PDO認証とグラナ・パダーノPDOについて

グラナパダーノ PDOの名称

グラナパダーノ PDOの品質だけが唯一「グラナパダーノ PDO」の名称を掲げる資格があります。
このため、グラナパダーノ PDOは常に省略なしで「グラナパダーノ PDO」と呼ぶ必要があります。
世界中で人気を博すチーズですから、グラナパダーノ PDOという名称は必然的に特定のステータスを獲得し、高品質の製品を連想させる名称となりました。
グラナパダーノ PDOという名称は、グラナパダーノ PDOそのもののルーツ、そしてその歴史のすべてが、「グラナ」と「パダーノ」という2つの言葉に込められているのです。
「グラナ」はグラナパダーノ PDOの食感に由来します。イタリア語で「粒状の」という意味です。「パダーノ」は産地に由来します。イタリア北部のポー川流域平野である「Pianura Padana(ポー平原、またはパダーナ平原ともいう)」のことです。
比類なく間違えようのない、唯一無二の名称です。

PDOとは

PDO(保護原産地呼称)とは、特定の地域で伝統的な製法と原材料を使って作られた食品であることを保証するEUの認証制度です。グラナパダーノ PDOのようなPDO製品は、その土地の風土や文化、歴史に深く根ざした“本物の味”として守られています。

原材料

本当に優れたものをつくるのに、必要なのはほんのわずかな材料だけ。レンネット、リゾチーム、塩、そして厳選されたミルクが出会うことで、まるで魔法のような味わいが生まれます。

熟成

グラナパダーノ PDOの多彩な風味は、熟成の時間が生み出します。 時間の違いは、待つことの楽しみ方の違いでもあるのです。

ブランドの見分け方

グラナ・パダーノPDO(原産地呼称保護)は、ひと目でそれとわかる特徴を持っています。 その際立った特徴は、すべてのチーズのホールに原産地(歴史的にはポー川流域)を示す刻印が押されていることです。 グラナ・パダーノPDOの生産地域は、ピエモンテ州、ロンバルディア州、ヴェネト州、エミリア・ロマーニャ州、トレンティーノ=アルト・アディジェ州の5つの地域にまたがっています。

テイスティング

五感すべてを駆使して行われる、いわば儀式のようなもの。テイスティングで傑出したチーズとして評価されたチーズの1つが、グラナパダーノ PDOなのです。

PDO認証および
グラナ・パダーノPDOについて