グラナ・パダーノPDOとフィンフェルリ茸のニョッキ

: Low

: パスタ・リゾット

: 6人分

: 60分

イタリアでは、滋養のあるもの、しっかりお腹に溜まるものを木曜日に食べる習慣があり、“木曜のニョッキ(Gnocchi Giovedi)”とも言われているニョッキ。じゃがいもを加えたものが主流ですが、
イタリアを代表するキノコ“フィンフェルリ茸”を使った風味の高い一品。フィンフェルリ茸は日本語だと「あんず茸」、フランスでは「ジロール茸」と呼ばれています。

【材料】

  1. リコッタチーズ:500 g
  2. グラナ・パダーノPDO:150 g
  3. 小麦粉:250 g
  4. 卵:2個
  5. あんず茸(フィンフェルリ茸):400 g
  6. ほうれん草:250 g
  7. ニンニク:1片
  8. 塩、コショウ:適宜

【作り方】

  1. 生地の準備: リコッタチーズをザルに入れて数時間水切りし、余分な水分を取り除きます。大きめのボウルに移し、すりおろしたグラナ・パダーノPDO、軽く溶いたコショウを加えて混ぜます。小麦粉を少しずつ加え、最初はフォークで、次に手でこねて、なめらかな生地にします。
  2. ニョッキの成形: 作業台に小麦粉をまぶします。生地を少量ずつ取り、直径約2cmの棒状に伸ばします。それを一口大に切り、トレイに並べます。
  3. ソース作り: フライパンに潰したニンニクエキストラバージンオリーブオイルを熱し、香りが立ったらニンニクを取り出します。ほうれん草を加えて炒め、しんなりしたらスライスしたあんず茸を加えて2〜4分間炒めます。
  4. ニョッキを茹でる: たっぷりの塩水でニョッキを茹でます。浮き上がってきたら、さらに1〜2分茹でてからザルにあげます。このとき、茹で汁を少量取っておきましょう。
  5. 仕上げ: 茹でたニョッキを3のフライパンに加え、ソースとよく絡めます。お好みで、取っておいた茹で汁を加えてソースをクリーミーにしましょう。
  6. 皿に盛り付け、すりおろしたグラナ・パダーノPDOをたっぷりかけて完成です。

その他のレシピ